“RUN” それは魔法の言葉

私とコンピュータの思い出を、だらだらと綴ります。最近はHSP3でのゲーム作り日記です

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

86.HSPでゲーム&ウォッチのヘルメットを作ろう その4

次は事務所のドアの開閉処理を作る。 GAME Aは10秒、GAME Bは5秒間隔で開閉を繰り返す。1/60秒単位でのループは、基本的に変えないので、ゲーム内カウンタを利用して、固定値で、300ごとに開閉を繰り返すようにした。 とりあえずこれで、5秒間隔で開閉はする…

2周年!

1周年を迎えたときは、もう少しだけネタが持つかな?と思いつつ、2年目に突入しましたが、プログラムネタで食いつなぐことができ、何とか2周年を迎えることができました♪ HSPでのプログラミングが楽しいので、あと1年は持たせられる。のか?w3年目に突入しま…

85.HSPでゲーム&ウォッチのヘルメットを作ろう その3

作りはじめは、ファイアと同じく、作業員の移動処理から始めた。 移動のためのキーボードの入力判定や、タッチパネル処理自体は、ファイアのプログラムをそのまま流用できた。ファイアでは、熱中していると少しずつ指がずれて、ボタンを押せていないことがあ…

84.HSPでゲーム&ウォッチのヘルメットを作ろう その2

まずは、恒例の液晶パターンの切り出し作業から。今回は、まだゴールドシリーズだからなのか、液晶パターンとセロファン部分の重なりは無い。 電池を抜いた状態の写真が手に入れば楽なんだろうけど、だいたいオークションの汚くなった液晶画面の画像しかない…

83.HSPでゲーム&ウォッチのヘルメットを作ろう その1

HSPでゲームを作る流れはつかめてきたが、もう少し慣れるために、次もゲーム&ウォッチの再現をしてみる。 今回作るのは、「ヘルメット」。空から工具が延々と降り注ぐ中、向かいの事務所のドアの中に避難するというシュールな設定w。 でも、これが面白い。…

82.HSPでゲーム&ウォッチのファイアを作ろう その12

最後の仕上げはAndoridのアプリにする。 以前のエントリーで書いた、HSP3Dish Helperを使ってビルドする。使用している画像と音声は、プロジェクトを作ったフォルダ内に「assets」という名前のフォルダを作って、その中に放り込んだ。 そうすると、プログラ…