“RUN” それは魔法の言葉

私とコンピュータの思い出を、だらだらと綴ります。最近はHSP3でのゲーム作り日記です

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

140.HSPでゲームを作ろう:培養臼(BAIOUS) その17

いよいよ完成というところに近づいたところで、追加のアイデアが続々出てきた。 まずは背景。当たり障りないブルーの背景画像をGIMPで作って、止め絵にしていたのだけど、ふとステージごとに色を変えて雰囲気を変えたいと思った。 画像を複数作ってもよかっ…

139.HSPでゲームを作ろう:培養臼(BAIOUS) その16

ボーナスステージを作り終えたので、ゲーム本体ではなく、タイトル画面などの周りの部分の作成 に取り掛かることにした。まずタイトル画面から。 多少なりとも動きを付けたいなと思ったが、まだそのあたりグラフィックの準備もうまくできないし、HSPのグラフ…

138.HSPでゲームを作ろう:培養臼(BAIOUS) その15

次は、ボーナスステージについて。 このゲームのアイデアを思いついたときは、細胞を膨らませて育てるステージだけにしようと思っていたのだが、途中に全部の細胞を破壊させる真逆のステージがあってもいいなと思い作ってみた。 CSVにフラグを持たせることで…

137.HSPでゲームを作ろう:培養臼(BAIOUS) その14

細胞の動きの続き。前回は、出現位置と方向を設定できるようにした。 今回は、細胞が自分に寄ってくる追尾の動きについて。といっても、すでに標準スプライト機能の勉強を始めた時に作った、某キューブなプログラムでも使っている、es_aim命令で簡単に実現で…