“RUN” それは魔法の言葉

私とコンピュータの思い出を、だらだらと綴ります。最近はHSP3でのゲーム作り日記です

2023-01-01から1年間の記事一覧

188.HSPでゲームを作ろう:竜巻鮫 その10

作成したプログラムを、Dish Helperで、Andriod用のapkファイルにビルドする。 今回は、HSP3.7β版を使って開発を行ったので、apkのビルド環境がガラッと変わった。 なので、一から環境を整えるところからスタートした。HSP3の公式マニュアルに手順が書いてい…

187.HSPでゲームを作ろう:竜巻鮫 その9

ゲームセレクト画面の続き。今までのゲームウォッチ再現では、GAME AかGAME Bを選択しなさいというメッセージを表示するだけで、いわゆるデモ画面を作ってなかった。 今回はちょっとばかし〆切までに余裕が出来たので、作ってみることにした。といっても、そ…

186.HSPでゲームを作ろう:竜巻鮫 その8

ゲーム本編ではない部分の作成に取り掛かった。まずは、ミス時のアニメーション処理。 本物のゲームウォッチと違って、液晶じゃないから、重ねて表示してもよかったんだけど、せっかくここまでこだわってきたので、狭苦しいところに2パターンだけ、新しいグ…

185.HSPでゲームを作ろう:竜巻鮫 その7

次はサメを倒したかと、ミスの判定。 こちらも今までのGW再現シリーズに倣い、プレイヤー側を有利にした。移動処理を行うルーチンは、1フレームごとに1回呼び出している。 その処理中に、サメを倒したかの判定を行う。 サメは、特定フレームごとに1ラインず…

HSPプログラムコンテスト2023 結果発表~♪

12月1日、HSPプログラムコンテスト2023の結果発表があり、なんと「竜巻鮫」が、秀和システム賞を受賞しました! 遊んでいただいた方、評価コメントをいただいた方、コンテスト関係者の方、ありがとうございました! hsp.tvゲームウォッチの再現は、BASIC!か…

184.HSPでゲームを作ろう:竜巻鮫 その6

次はサメの落下処理。 これは、ほぼ今までのGW再現シリーズと同じ。特に各ラインの落下コマ数を変えたので、「パラシュート」のプログラムがほぼそのまま使えた。coro3.hatenablog.jp今回は、ヤシの木にダイバーが引っかかるような、タイミング外しのギミッ…

183.HSPでゲームを作ろう:竜巻鮫 その5

次はチェーンソーの処理。 アタックボタンを押しているときだけ、チェーンソーを表示するのはフラグ管理で問題なし。 今回は、押しっぱなしにしていると、チェーンソーがオーバーヒートして、使えなくなるようにする。まずは、ボタンを押したら温度を上げ、…

182.HSPでゲームを作ろう:竜巻鮫 その4

素材を切り出して、プレイヤーを表示できるようにしたら、いよいよゲームの実装に取り掛かる。まずはプレイヤーを動かす処理から。といっても一からコードを書かなくても、過去のGW再現シリーズからのソースを流用できるので、楽。変更するのは、筐体画像の…

181.HSPでゲームを作ろう:オリジナルGW風ゲーム→竜巻鮫 その3

このゲームは、一部の映画ファンには大人気の、某竜巻な鮫映画をモチーフにしている。 その名も「竜巻鮫」ww ベッタベタですみません。ゲーム内容はこんな感じ。 サメは全部で4ラインに降ってくる。GAME Aは3ライン、GAME Bは4ライン。 サメが最下部に来た時…

180.HSPでゲームを作ろう:オリジナルGW風ゲーム その2

早速パワポで筐体画像の作成。筐体のベースは、立体的なボタンに見える「四角形:角度付き」を使った。 この上に、どんどん図形を重ね書きしていく。 金属の質感を再現するのに、実際の画像をテクスチャで貼ると、浮いてしまうので、白とグレーのグラデーシ…

HSPプログラムコンテスト2023に応募しました♪

今年もHSPプログラムコンテストに、無事応募できました。 ぜひダウンロードして遊んでみてください。1つは、すでに完成した「培養臼Ex」です。 dev.onionsoft.net もう1作品は、先週から記事を書き始めた、GW風オリジナルゲーム「竜巻鮫」です。 dev.onionso…

179.HSPでゲームを作ろう:オリジナルGW風ゲーム その1

培養臼Exも、作成が一通り落ち着いたので、今年はもう一作コンテストに応募すべく作成を開始した。とはいえ、この記事を書き始めた時点で、締め切りまでは、3週間足らず。大規模なものは作れない。 そこで考えたのが、オリジナルのゲーム&ウォッチ風のゲー…

178.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その19

完成した培養臼Ex。遊んでいただいた方から好意的な評価をいただけて嬉しい限り。 でも、忘れてたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。前作のコメントで、クリアできるかどうかが分からない、今の培養率や残りいくつ細胞が出現するのかの表示が欲しいと。 その2つは表示した…

177.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その18

そんなわけで、培養臼Ex、完成しました♪ HSPプログラムコンテスト2023にも応募しましたので、ぜひ遊んでみてください! 培養臼Ex - BAIOUS Extra Version - - SoupSeedもう一度HARDモード解禁の裏技のヒントを。 タイトル画面で、グラディウスIIIにまつわる…

176.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その17

前回の続き。 JstickCfg命令を使って、2つのボタンの設定値を入れ替えるようにした。 最初はうまく行ったと思ったのだが、他のボタンの組合せによっては、意図通りに設定できない。 Excelに値の遷移を書いて、logmes命令仕込みまくって、assert命令で停止し…

175.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その16

いよいよ、キーコンフィグに取り掛かる。 作りかけのソースに、押したボタンのIDを表示する部分を追加したり、デフォルトに戻したときのボタンIDを確認したけど、てんで解決しない…それ以前に、複雑怪奇なif文のネストで、ツギハギだらけになっていて、まず…

174.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その15

残るは、キーコンフィグだけなのだが、まだ取り掛かる気にならずww 先に、ウィンドウサイズの調整に挑戦してみた。フルスクリーンにする方法はすでに実装済み。 今回挑戦したのは、ウィンドウサイズ倍率変更。フルスクリーンにしなくても、1.5倍、2倍、2.5倍…

173.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その14

ゲーム内容に関する変更は、一通り終わったので、チュートリアルを作る。いわゆるデモ画面。 培養臼は、ルール説明を一切しなかったので、友人やコンテストのコメントで、ルールが分からないという指摘を受けていた。 といっても、どうやるか。キャラクター…

172.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その13

ここまで2周目に関連する処理を追加、変更してきたのだが、一度でも1周目をクリアしないと、2周目(ハードモード)に難易度の変更ができない。 ハチャメチャな感じに仕上げる予定の2周目を遊んでもらえないのはさみしいので、隠しコマンドを仕込むことにした…

171.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その12

今回は文章ばかりのエントリーですw2周目のプレイもできるようになったので、2周目ならではのギミックを追加する。 まずは、細胞をもっと巨大にできるようにする。もしくは、もっと小さな状態で破壊できるようにする。細胞の拡大率は、段階ごとに固定値を配…

170.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その11

ハイスコアランキングは1周目と2周目で別々に記録したい。 こっちはもともと複数のレコードから、上位10件をselectしてただけなので、loopnumのカラムを追加して、WHERE句に条件を追加すればいいね。 sql_q "SELECT *,substr(strftime('%Y/%m/%d',rec_date),…

169.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その10

難易度を調整して、若干ではあるが1周目はクリアしやすくなった。と思うので、ハードモードの実装に取り掛かる。テキストファイルは1周分しか書けないようにプログラムを書いてしまったし、なにより、このゲームを2周、3周と周回する人がどれぐらいいるのか…

168.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その9

前回は自前のキーコンフィグ設定画面を作っているところで中断していた。coro3.hatenablog.jpキーコンフィグの作成を再開しても良いのだが、まとまった時間が取れるまではいったん放置して、残りのやりたいことから作っていくことにする。残っているやりたい…

167.HSPプログラムコンテスト2023が開催。

さて、この記事を書いている時点で、2023年のHSPプログラムコンテストが始まってしまった… HSPプログラムコンテスト2023新作を作って応募したいと思っていたが、現時点での進捗は、限りなくゼロ。 ゲームのルールとか、骨組みのアイデアは固まっており、プロ…

166.HSPでゲームを作ろう:技術研究 標準スプライトのマップ表示を使ってみる 3.7β5編 その2

次は、プレイヤーの移動。ここで下準備していたマップの属性が活きる!…はずだったが、一筋縄では行かなかった。まずプレイヤーはXY座標で位置を管理して、es_pos命令で直接座標指定して表示していた。 しかし、これでは、マップとの自動判定が行われないの…

4周年!

このブログも、4周年を迎えることができました♪ ついにアラフィフではなく、ジャストフィフwwになり、半世紀生きたオッサンとなりました。最近では、さすがにネタ切れしてきて、週一更新がヤバいかなと思っていたところ、体調不良で穴をあけてしまいましたが…

思い出のゲーム達:43.リズム天国(任天堂)

今回の思い出のゲームは、ゲームボーイアドバンスの「リズム天国」。 音ゲーは、ビートマニアやポップンミュージックなど、下手なりに好きではあった。 リズム天国は、色物のような気がしたのだが、なんか惹かれるものがあり購入。どんどん複雑化する音ゲー…

今週は休載です…

体調不良や、家事・育児で思ったように時間が取れず、プログラムも進んでいない状況に。 今週はお休みします。 楽しみにしている方は、ほとんどいないとは思いますが…w4周年を間近にして、週1回の更新が途切れたのは悔しいところ… 体調万全にして、復帰で…

165.HSPでゲームを作ろう:技術研究 標準スプライトのマップ表示を使ってみる 3.7 β5編 その1

マップ表示を作り始めてみたところで、HSP3.7 β5が公開された。 マップ表示機能とスプライト機能が強化されており、今回作ろうとしている新しいゲームでも、使えそう。 ということで、今年のコンテスト作品は、HSP3.7 β5ベースで作ることにした。3.6での学習…

164.HSPでゲームを作ろう:技術研究 標準スプライトのマップ表示を使ってみる その3

スクロールするマップ表示ができたので、マップ上にキャラクターを表示してみた。 キャラクタもスプライトで定義しておき、es_putで、表示位置を決めたら、es_drawで描画。マップのスクロールは、カーソルキーで行っているので、キャラクターは画面中央に固…