“RUN” それは魔法の言葉

私とコンピュータの思い出を、だらだらと綴ります。最近はHSP3でのゲーム作り日記です

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

164.HSPでゲームを作ろう:技術研究 標準スプライトのマップ表示を使ってみる その3

スクロールするマップ表示ができたので、マップ上にキャラクターを表示してみた。 キャラクタもスプライトで定義しておき、es_putで、表示位置を決めたら、es_drawで描画。マップのスクロールは、カーソルキーで行っているので、キャラクターは画面中央に固…

163.HSPでゲームを作ろう:技術研究 標準スプライトのマップ表示を使ってみる その2

標準スプライトのマップ表示機能の続き。 マップの表示ができたら、スクロールさせてみる。 といっても、ほぼ自動でやってくれる。前回のエントリーで書いたes_putbg命令で、指定するX,Y座標が、es_bgmap命令で定義したマップの表示範囲を超えると、自動的に…

162.HSPでゲームを作ろう:技術研究 標準スプライトのマップ表示を使ってみる その1

培養臼Exの作成は、いったん横に置いて、新作のための技術研究に戻ることにした。 標準スプライトのマップ表示機能を使ってみる。 RPGのフィールド画面のようにマップを構成するチップを敷き詰めて、それを表示できるようにするための機能(と解釈)。地面や…

161.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その8

キーコンフィグ機能の作成に取り掛かったのだが、これが難儀している(現在進行形…)PAD設定さんには、設定を変更するためのサンプルアプリが付属している。 2022年のコンテスト時点では、オプション機能の実装が間に合わなかったので、このアプリを同梱して…

160.HSPでゲームを作ろう:培養臼Ex その7

次はオプション機能で設定した、BGMとSEの音量を、適用できるように修正した。通常のHSP3では、mmplay命令で音量は調整できないのだが、Dishであれば、mmvol命令で音量を調節できる。 ただし、ボリュームは、-1000が最小で、0が最大となる相対値での指定にな…